パーソナルシェフの意義を理解し、
社会にパーソナルシェフを
広げたい
テーマ:「独立開業」
パーソナルシェフを育成する人になるための講座。ホーム・パーソナルシェフ、プロパーソナルシェフ養成講座の主催者・講師として必要な専門スキルを演習・実習を中心に学ぶ。
パーソナルシェフ資格・養成講座の役割と理念
玄米菜食の家庭料理でクライアントの健康をつくる料理人「パーソナルシェフ」
マスターパーソナルシェフの社会的役割
マスターパーソナルシェフ取得後の目標の明確化
マスターパーソナルシェフの能力を最大化するための5つの柱
ワーク
①キャリアアンカー ②なぜPCをやるのかの棚卸しプロフィール作り
●課題
棚卸し活動のための資源の掘り起し
ワーク
①プロフのための私は〇〇 ②人生曲線の棚卸し ③仕事の棚卸し●課題
SWOTSNS等の活用法
活動のための個性の整理とマーケティング
ワーク
①SWOT ②市場性・ターゲット・コンセプト●課題
マーケティング骨子まとめリピート法
講座目的・目標
講座マーケティング
受講対象・ターゲット
●課題
講座骨子まとめ・最終課題講座のプラン作成事業計画
事業計画づくり
(スキームの作り方、事業計画案づくり)開講スケジュール案
講座プラン発表
ワーク
各講座のタイトル、目標、ターゲット、講座内容のシェアとFB講座事業計画
●課題
講座プランのブラッシュアップ アクションプラン作成インストラクターに必要なスキル
授業計画の作成
講座事業計画
受講生とのコミュニケーションを高めるポイント
ホスピタリティ・マナー
講師活動を行うに当たっての注意事項
●アクションプラン作成・5つの質問まとめ
ワーク
①アクションプランンのシェア、フィードバック→課題の抽出 ②講座プランの最終チェック&フィードバック ③活動プランニングの最終チェック&フィードバック調理
講座企画(オリジナル又はホーム)
プレゼン提出 後日実施(報告書)プロアシスタント実習
講師授業計画書(提出)パーソナルシェフ・インストラクター活動
プランニング(プロフィールの完成) プレゼン主宰講座開講演習
典座又は会場を設定しオリジナルのパーソナルシェフ講座を開講ホーム講座の講師1回、又はオリジナル講座実施
パーソナルシェフ養成講座アシスタント3日以上
授業計画・レポート提出