パーソナルシェフへの道

パーソナルシェフ認定講座の様子や最新情報をお届けします

顔面が痛い!

お楽しみさまです!松本敏弘です。
 
 
鼻に「おでき」ができて
超絶痛いです...
 
 
真っ赤なお鼻のトナカイ状態。
 
 
鼻だけでなく、
歯も痛い、顔も痛い、頭も痛い
という状況で料理はできても
パソコンには向かえず、
 
 
前回の続きが書けないでいました。
 
 
たかが鼻の「おでき」で
こんなにもがき苦しむとは...
 
 
さて、前回というのは
↓ ↓ ↓
 
常備菜づくりで大切なのは
 
レシピではなく発想法
 
という話しでした。
 
 
今日は、実はその先
というか奥があるんです。
 
 
どういうことかと言うと
 
発想法を使う”マインド”がないと
意味がない。
 
マインドがないと発想法ですら
ただのテクニックで終わってしまう。
 
そもそも
なぜ常備菜を作るのか?
 
人間の細胞は
200日で入れ替るといわれています。
僕はこの一言に
とてつもない可能性を感じます。
 
大切なことなのでもう一度言います
 
人の細胞は
200日で入れ替ります。
 
 
ということは1年前の自分と、
今の自分とは物質的にまったく別人と言えます。
 
毎回の食事で細胞は入れ替り続け、
刻々と生まれ変わっているということです。
 
そんな大切な食事を
日々ないがしろにしないために
常備菜という仕組みがあれば
 
 
大変な思いをすることなく 
日々ちゃんとした食事を続けていける
と思うわけです。
 
 
その時大事なのは
その常備菜をつくる時のマインドです
 
どんな気持でつくるのか?
 
食べた人にどうなってもらいたい?
 
そんな作る人の想いや波動が
 
食べた人の体に入り
食べた人の心や体を
アップデートさせてくれる訳です。
 
 
言い換えれば
食べるということは
生まれ変わるということです。
 
 
料理を作って、
人に食べていただくということは
食べる人の命を育む行為、
ということを感じながら
常備菜を作って欲しい。
 
そこが伝わらずに
 
いくら方法を教えて
そのプロセスをなぞっても
いのちをつくる料理は 
絶対はつくれないと思います
(家庭料理は愛情!)
 
そんな家庭料理って
とってもクリエイティブで
楽しいということを伝えたいのです。
 
そんなマインドを伝授する
 
==================
たった60分!
基本の常備菜3品から15品
時短で美味しくヘルシー
『常備菜展開発想法』
==================
12月8(日)
14時~17時
 
▼常備菜講座詳細です。
 
▼お申込み
 
やっぱり料理ってすごく楽しい。
 
==================
追伸!
 
2019年最後の個別セッションを始めます。

週末にご案内しますのでお見逃しなく。
 
 
自分スタイル発見!
料理をシゴトが叶う
無料個別セッション
 
 
2020年へ生かしてください。
 
===================
 
 
午後もご機嫌でお過ごしください^^

最新5件の投稿

カテゴリー

過去の投稿

                   
                               

TOP