パーソナルシェフへの道

パーソナルシェフ認定講座の様子や最新情報をお届けします

整える食べもの、乱す食べ物

今日は特別な新月、
はじまりのはじまりだそうです。
 
4月から何か始めようとしている方には
絶好のタイミングですね。
 
 
さて本日は、
昨日の実習につづいて、
レクチャーではどんな内容を学ぶのかを
お話して参ります。

受講者さんが実習で

メキメキ変化していく姿には
目を見張るものがありますが、
 
 
 
座学で身につける
モノの見方、捉え方でも
料理や生き方が面白いように変わります。
 
 
パーソナルシェフ養成講座では
毎回実習課題と合わせて
自宅ワーク課題があります。
 
 
まずは自宅ワークのシェアからスタートです。
 
 
●課題その1
【自宅のキッチンの写真を撮ってくる】
 
クライアントのキッチンで料理をする前に
自宅のキッチンをチェックしてみましょう。
 
キッチンの整理整頓
 
キッチンは料理人の脳ミソの縮図、
使う人の性格、考え方が現れます。
 
作業スペースなど
目に見える場所は顕在意識。
 
 
ストックスペースなど
目に見えない場所は潜在意識。
 
 
あなた自身が
毎日お料理する場を
整えることが出来なければ
 
 
クライアントのキッチンで
まともな料理などできるはずありません。
 
 

乱れたキッチンからは.
雑味のある料理が

 

整った空間からは
すっきりした料理が生まれます。
 
 
キレイに整っていればオーケー。
 
できていないのなら
整理整頓からはじめましょう。

 

時にはクライアントの
キッチンのレイアウト断捨離の
お手伝いをすることもあります。
 
 
このワークを通して
自分の執着を捨て去って
スッキリできた方続出です(笑)

 

●課題その2
【自分の得意料理をレシピに起こしてみる】

 レシピの教科書

後半の座学は
レシピの読み方、書き方レクチャーです。
 
 
レシピを見ることはあっても
自分で書くことは意外と少ないもの。
 
テーマはズバリ
 
「再現性」です。
 
 
あなたの作ったレシピで、
始めて作る人が
 
あなのイメージした通の料理が
再現できるのか、
 
 
再現性を妨げる要素
曖昧で誤解を生みそうな表現はないか、
お互いのレシピを題材に
ディスカッションします。
 
 
自分の思い込み
わかったつもり
モレやヌケ
 
意外と気づかないものです。
 
 
 
自分でレシピを書いてみると
レシピ本を読む時に
行間が読めたりするものです。
 
 
これまで何気に
見て作っていたレシピの
作り手の意図を汲み取って
深い料理ができる。
 
 
そんなあなたに
進化していきます。

 

こんな感じで実習&レクチャーを重ね、
6回約3ケ月経つころには、
クライアントのキッチンで料理する
スタートラインに立つわけです。
 
 
より詳しい内容を知りたい方
もっと話を聞いてみたいと思った方は
 
個別相談会でお会いしましょう。
 

3月少しだけですが
追加枠がご用意できました。
ーーーーーーーーーーーーー
「料理が趣味」から
プロと呼ばれるまでの
5ステップを手に入れる!

パーソナルシェフ個別相談会
〜 料理をシゴト!が叶う90分 〜
ーーーーーーーーーーーーー

 

詳しい日程はこちら
https://personal-chef.jp/%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%bd%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%83%95%e5%80%8b%e5%88%a5%e7%9b%b8%e8%ab%87%e4%bc%9a/

 

最新5件の投稿

カテゴリー

過去の投稿

                   
                               

TOP