パーソナルシェフへの道

パーソナルシェフ認定講座の様子や最新情報をお届けします

料理に氣を注入する体の使い方とは?

たった数時間で
あさっりと意識が書き換わりました。
 
お楽しみさまです!松本敏弘です。

先週末は
現役舞踏家でもあり
様々な分野のプロフェッショナルに
カラダの使い方を
指導する
「體塾・からだじゅく」主宰 
魂宮時さん
とご縁をいただいて

 
パーソナルシェフ向け
「體塾」をやりました。
包丁で切る
 
そもそも
「體塾」をやろうと思ったのは、
 
 
プロのパーソナルシェフとして
どんな状況にも適応できる
柔軟で自由な自分を作リ
 
 
食べた人を元氣にできる
料理の「型」
ができたら
 
 
 
パーソナルシェフの料理がさらに
バージョンアップすると
思ったのがきっかけでした。
 
 
 
ハレルヤ流
お料理道のようなものかな...
 
今回やってみて
特に印象に残ったのは3つ。
 
 
◆自分の体を
煙突のように感じて氣を通す。
 
抽象的な 「氣」を感じる方法として
 
 
大きな口を開け
天上から口を見た時に
お腹まで丸見えという状態をつくりだす。
 
 
そして自分が煙突のような
空洞になったとイメージする。
 
 
そこに空気の流れ、
道ができた時
が氣の流れる瞬間
体が変わる。
 
 
氣の通った状態になると
見えない芯が体を貫いているので

背中から押されても
前のめりになったり
動いたりしない。
 
 
氣が通ってない状態では
少し押されただけで
体はグラつき前にのめってしまう。
 
 
この状態で物にふれる
この状態で人と接する
この状態で料理する
 
と、
 
一体何が変わるのか?
 
 
◆掴もうとすると失うものがいっぱい
 
力を入れて強く掴んでしまうと
掴んだ部分だけにフォーカスするので
部分の動きとなって
からだ全体が使えない
からだのコントロールができない。
 
触れる程度の力加減がむしろいい。
 
 
包丁、フライパンを持つ時に
強く握らず、軽く触るようにすると
体と道具がひとつにり
からだの一部のように扱える(驚)
 
 
◆不調和を引き起こすモノの置き方
 
たとえば料理なら
使った包丁をどう置くか、どう扱うか
自分の感性でまな板の上を整えてみる。
 
 
バランスが
整っているか
乱れているかで
その場のエネルギーが
クリエイトされる。
 
 
 
そして
自分がその場を離れても
その場にエネルギーは残る。
 
 
 
アメリカで
こんな実験があったそうです。
 
街角に1台のボコボコの窓ガラスも
割れたような車を放置する。
すると
ものの1ヶ月の間に
その周りで犯罪がいっぱい起こり
スラム化する。
 
その後
その後車を撤去したとたん
犯罪は減った。
 
 
などなど
これらは内容のごく一部ですが
 
たった数時間で
あさっり意識が
書き換わりました。
 
 
体を通して、自分を知る。
体を通して、心を知る。
体を通して、思考を知る。
体を通して、自然を知る。
心身を統一し、自然と調和を。
 
料理だけでなく、
人とのコミュニケーション
ものとの向き合い方
人としての在り方まで
 
 
 
たくさんの気づきは
普段の生活にも
応用できることばかりでした。
 
 
 
この日は
プロ向けでしたが
 
 
 
今回の内容は
みなさんとお会いする講座へも
随時反映させていきます。
 
 
もちろん説明だけでなく
ワークショップを通じて
ご自身で体感していただきます。
 
 
ご興味があればぜひ遊びに来てくださいね^^
 
 
パーソナルシェフワンデーセミナー
食べ方革命
▼▼▼▼
 

https://personal-chef.jp/2017/10/2516/

 
 
 
追伸:
【12/2】今年最後の
ハレルヤ・ワンデーカフェオープンです。

寒い冬をホットな料理と
ハートウォームなスタッフで
みなさんをお迎えします。

パワースポット「典座」で
お会いできるのを楽しみにしています!
▼▼▼
 
 

最新5件の投稿

カテゴリー

過去の投稿

                   
                               

TOP